経済協力関連トピックス
令和5年2月16日
トピックス一覧(2020年11月~)
2022年
- 現地メディア向けプレスツアーを行いました [585KB]
(2022/12/23)
- 木村大使のカーボデルガード州支援の視察及び式典出席(UNWOMENを通じた支援)(2022/12/01)
- 木村大使のソファラ州訪問(マクルンゴ小学校完工式)(2022/11/07)
- 技術協力「新型コロナウイルス感染症流行下における遠隔技術を活用した集中治療能力強化プロジェクト」の供与式 (2022/10/19)
- モザンビーク北部の国内避難民及びホストコミュニティの女性に対するGBV及びSRHに関する統合的なサービスの拡大及び強化に関するUNFPA共同供与式典 (2022/10/11)
- 無償資金協力「マプト中央病院新生児棟整備計画」に係る交換公文署名 (2022/09/08)
- 日本政府によるWFPを通じた食糧支援 (2022/08/10)
- 無償資金協力(経済社会開発計画「土木工事用重機」)の供与式 (2022/07/22)
- 木村大使のイニャンバネ州公式訪問(マケテレ小学校建設計画竣工式)(2022/05/18)
- 無償資金協力(経済社会開発計画「国境管理・密輸対策関連機材供与」)の交換公文の署名 (2022/04/05)
- 日本政府によるモザンビーク北部の人道危機に対する支援及び責任ある企業行動促進のための無償資金協力に関する式典(2022/3/24)
- モザンビークに対するコールド・チェーン整備のための緊急無償資金協力に関するUNICEF共同供与式典(2022/1/31)
2021年
- 無償資金協力案件(「経済社会開発計画」(漁船供与))の交換公文の署名(2021/12/22)
- 国際家族計画連盟(IPPF)HIV/リプロダクティブ・ヘルス日本信託基金案件事業視察(2021/12/21)
- 大使のナンプラ州訪問(無償資金協力UNFPA案件事業視察)(2021/12/15)
- 無償資金協力「職業訓練センター整備計画」のナカラ校オープニングセレモニー (2021/11/26)
- 無償資金協力「職業訓練センター整備計画」のケリマネ校オープニングセレモニーの開催(2021/10/28)
- WFP連携食糧援助に関する署名式典(2021/9/1)
- 無償資金協力「新型コロナウイルス感染症危機対応緊急支援計画」に関する書簡の交換(2021/6/30)
- 国連⼈⼝基⾦ UNFPA モザンビーク事務所⽇本政府拠出プロジェクトニュースレターNo.1(2021/6/7)
- モザンビークに対するコールド・チェーン整備のための緊急無償資金協力に関するUNICEF共同開始式典(2021/5/17)
- アフリカに対するコールド・チェーン整備のための緊急無償資金協力(2021/5/4)
- モザンビーク債務救済措置に関わる交換公文の署名(2021/4/9)
- 緊急無償資金協力に関するナンプラ州コラーネ再定住地域現場視察(2021/4/1)
- 無償資金協力案件(「経済社会開発計画」(浄水車供与))の交換公文の署名 (2021/3/18)
- 新型コロナウイルス感染症ワクチンの国際的共同購入枠組み(COVAXファシリティ)を通じてのモザンビークに対するワクチン到着式(2021/3/12)
- モザンビーク・カーボデルガード州とその周辺地域における無償資金協力に関する国際機関合同開始式典(2021/3/4)
- 英語 - モザンビーク・カーボデルガード州とその周辺地域における無償資金協力(2021/2/15)
- モザンビーク・カーボデルガード州とその周辺地域における無償資金協力(2021/2/12)
2020年
- 自由で開かれたインド太平洋を維持するための沿岸諸国の能力強化」プロジェクトに係る燃料供与式(2020/12/19)
- 無償資金協力案件3件の交換公文の署名(2020/12/15)
- 無償資金協力案件2件の供与(2020/12/14)
- サイクロンイダイ後の農村部の道路建設や雇用創出を通じたマニカ州のアクセス向上及び強靱化(2020/11/21)