日本政府によるWFPを通じた食糧支援
令和4年8月10日



1(1)2022年8月10日、モザンビーク共和国首都マプト市において、木村大使、ルーカスWFP当地事務所副代表出席のもと、日本政府が資金を拠出して実施されるモザンビークに対する国連世界食糧計画(WFP)を通じた3億円の食糧援助に関するWFP共同署名式典が行われました。
(2)モザンビークの食糧及び栄養ニーズのある人々に対し、WFPを通じ人道支援を行うことにより、同国の食料安全保障の改善を図り、もって二国間関係の強化を図ります。
2(1)また、今年6月のG7エルマウ・サミットにて岸田総理大臣が表明した、ウクライナ情勢の影響を受けて悪化したグローバルな食料安全保障へ対応するための支援の一環として、WFPを通じ150万ドルの緊急食料支援を実施することを発表しました。
(2)日本政府は、G7を始めとする国際社会と連携しながら、モザンビークを含む世界の食料安全保障の確保のために取り組んでいきます。
Joint press release
(2)モザンビークの食糧及び栄養ニーズのある人々に対し、WFPを通じ人道支援を行うことにより、同国の食料安全保障の改善を図り、もって二国間関係の強化を図ります。
2(1)また、今年6月のG7エルマウ・サミットにて岸田総理大臣が表明した、ウクライナ情勢の影響を受けて悪化したグローバルな食料安全保障へ対応するための支援の一環として、WFPを通じ150万ドルの緊急食料支援を実施することを発表しました。
(2)日本政府は、G7を始めとする国際社会と連携しながら、モザンビークを含む世界の食料安全保障の確保のために取り組んでいきます。
Joint press release