新型コロナウイルス感染症関連ページ
令和5年3月1日

【重要】日本へ渡航される方へ
9月7日午前0時(日本時間)以降、有効なワクチン接種証明書(3回目接種)を保持している全ての帰国者・入国者については、出国前72時間以内の検査証明の提出を求めないことになります。3回以上接種されていない方は、出国前検査証明書が必要になりますのでご留意ください。
●有効なワクチンについては、厚生労働省のHPをご確認ください。
●海外在留邦人等向け新型コロナウイルスワクチン接種事業の終了のお知らせ
2021年8月より、羽田・成田空港で実施してきたワクチン接種事業は、予定どおり2023年3月で終了します。
最終接種実施日は、羽田空港接種会場は3月28日、成田空港第一ターミナル接種会場は3月27日、第二ターミナルは3月29日です。
本事業での接種を希望される方は、早めのご予約をご検討ください。
◎海外在留邦人等向け新型コロナウイルスワクチン接種予約サイト
●検査証明書の提示について
9月7日午前0時(日本時間)以降、有効なワクチン接種証明書(3回目接種)を保持している全ての帰国者・入国者については、出国前72時間以内の検査証明の提出を求めないことになります。3回以上接種されていない方は、出国前検査証明書が必要になりますのでご留意ください。
●有効なワクチンについては、厚生労働省のHPをご確認ください。
●海外在留邦人等向け新型コロナウイルスワクチン接種事業の終了のお知らせ
2021年8月より、羽田・成田空港で実施してきたワクチン接種事業は、予定どおり2023年3月で終了します。
最終接種実施日は、羽田空港接種会場は3月28日、成田空港第一ターミナル接種会場は3月27日、第二ターミナルは3月29日です。
本事業での接種を希望される方は、早めのご予約をご検討ください。
◎海外在留邦人等向け新型コロナウイルスワクチン接種予約サイト
●検査証明書の提示について
PCR検査の陰性証明が厚生労働省が定める「検査証明書へ記載すべき内容」を満たしていないとして、日本に入国できない事例が複数発生しています。
マプト市内の医療機関においても、Hospital Privadoで発行されるPCR検査の陰性証明については所定の項目が網羅されていないことが判明しました。
なお当館で把握している範囲では、Laboratorio Oceanpathの証明書は厚労省の要件を満たし、所定のフォーマットへの記載も可能でした。
マプト市内の医療機関においても、Hospital Privadoで発行されるPCR検査の陰性証明については所定の項目が網羅されていないことが判明しました。
なお当館で把握している範囲では、Laboratorio Oceanpathの証明書は厚労省の要件を満たし、所定のフォーマットへの記載も可能でした。
つきましては、PCR検査を受検される際、下記の厚生労働省が定める検査証明書フォーマットに記載してもらえるよう医療機関に依頼いただけるようご留意願います。
検査証明書フォーマット(英語)dd検査証明書フォーマット(ポルトガル語)
【日本の水際対策】
●水際措置の見直しについて(2022年12月27日)
●Visit Japan Web 運用開始(帰国・入国に際して、空港での検疫手続等にかかる時間を短縮できます)
●【最新】新型コロナウイルス感染症に関する新たな水際対策措置 (日本への入国をお考えの方)
●海外在留邦人等向けワクチン接種事業(4回目接種の開始)
●屋内・屋外でのマスク着用について
●【年金を受けている皆様へ】新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた生計維持確認届・現況届の提出期限に係る取扱いについて
●運転免許関係手続等における新型コロナウイルス感染症への今後の対応について【警視庁ホームページ】(2021年11月19日更新)
【新型コロナウイルス感染症について】
Q.海外への渡航に際して,各国・地域における新型コロナウイルスの感染状況や感染症危険情報,日本人に対する入国制限措置等の情報を確認したい。
A.こちら(外務省 海外安全ホームページ)を御覧ください。
Q.新型コロナウイルスへの備えについての基本的なことついて知りたい。
A.こちら(首相官邸ホームページ)を御覧ください。
Q.日本国内の新型コロナウイルスの発生状況や,どのように感染するのか,予防法など気をつけた方がよいこと,ご自分や家族に新型コロナウイルスの感染が疑われたらどうすれば良いかを知りたい。
A.こちら(厚生労働省ホームページ)を御覧ください。また,集団発生のリスクを下げるために (1)密閉空間 (2)密集空間 (3)密接場面の3つの「密」を避けて外出しましょう。
Q.海外からの入国や,入国審査に関する情報を知りたい。
A.こちら(法務省ホームページ) を御覧ください。
【新型コロナウイルス感染症対処方針】
●新型コロナウイルス感染症の感染が疑われる場合の対応方法
●コロナウイルスとは(国立感染症研究所 感染症疫学センター)
●世界保健機関(WHO)ガイドライン
【フライト情報(各航空会社ホームページ)】
●モザンビーク航空:https://www.lam.co.mz/
●南アフリカ航空:https://www.flysaa.com/ja_JP/index
●カタール航空:https://www.qatarairways.com/ja-jp/homepage.html
●ポルトガル航空(TAP):https://www.flytap.com/pt-mz/
●エチオピア航空:https://www.ethiopianairlines.com/mz
●シンガポール航空:https://www.singaporeair.com/ja_JP/jp/home
Q.海外への渡航に際して,各国・地域における新型コロナウイルスの感染状況や感染症危険情報,日本人に対する入国制限措置等の情報を確認したい。
A.こちら(外務省 海外安全ホームページ)を御覧ください。
Q.新型コロナウイルスへの備えについての基本的なことついて知りたい。
A.こちら(首相官邸ホームページ)を御覧ください。
Q.日本国内の新型コロナウイルスの発生状況や,どのように感染するのか,予防法など気をつけた方がよいこと,ご自分や家族に新型コロナウイルスの感染が疑われたらどうすれば良いかを知りたい。
A.こちら(厚生労働省ホームページ)を御覧ください。また,集団発生のリスクを下げるために (1)密閉空間 (2)密集空間 (3)密接場面の3つの「密」を避けて外出しましょう。
Q.海外からの入国や,入国審査に関する情報を知りたい。
A.こちら(法務省ホームページ) を御覧ください。
【新型コロナウイルス感染症対処方針】
●新型コロナウイルス感染症の感染が疑われる場合の対応方法
●コロナウイルスとは(国立感染症研究所 感染症疫学センター)
●世界保健機関(WHO)ガイドライン
【フライト情報(各航空会社ホームページ)】
●モザンビーク航空:https://www.lam.co.mz/
●南アフリカ航空:https://www.flysaa.com/ja_JP/index
●カタール航空:https://www.qatarairways.com/ja-jp/homepage.html
●ポルトガル航空(TAP):https://www.flytap.com/pt-mz/
●エチオピア航空:https://www.ethiopianairlines.com/mz
●シンガポール航空:https://www.singaporeair.com/ja_JP/jp/home